一覧へ戻る

時の辞典 365日の短歌

岡野大嗣

各種SNSの投稿、noteやブログ等で記事を書く際、ご自由にこちらの画像をお使いください。

この書籍に関するnoteを書く

感想・書評お待ちしております

定価 2,145円(本体1,950円+税10%)
判型 四六判変形(120mm×188mm) 並製
頁数 392ページ
発刊 2024年12月6日
ISBN 9784909044556

オンラインで購入

Amazonアイコン 楽天アイコン

書籍の内容紹介

【歌人・岡野大嗣、10周年記念ベスト作品集!】
365日、その日その季節にぴったりの短歌を並べてみたら、大切な記憶のとびらを開いてくれる「時の辞典」ができました。

短歌とは、五七五七七の三十一音にことばを映して、時を掬(すく)い上げうるもの。

(3月27日)あとがきにかえて、みたいに咲いている桜 そういう気持ちの夜に
あの日、見上げた空を思い出したり。
(5月18日)方言をほころびあっていくふたり五月の川を並び歩いて
出会えた喜びに、目を細めたり。
(9月14日)沿道のコスモスざかりに押し歩く自転車 長く生きてきたよな
現在地を知って、ふと立ち止まったり。
(10月24日)ひさしぶりに食べるとおいしいねと話すあなたはひさしぶりが同じひと
かけがえのなかった瞬間に、気づかされたり。
(12月27日)ファミレスは小さな足湯 近況をどこまでさかのぼって話そうか
いつか見たい景色を、思い浮かべたり。

365日並べた短歌は、わたしたちが生きてきた「時間」そのものでした。

時の流れが止まることはありません。
けれど、忙しい日々の中で、1日1つだけでも短歌を読んでもらうことができたなら。
こぼれ落ちていった記憶を少しでも掬い上げてもらえるかもしれない。
まるで、見つからないことばの在り処を教えてくれる「辞典」のように。

そんなことを思って、この本をつくらせていただきました。

今日の日付でも、誕生日でも、たまたま開いた日でも、お好きなページからお楽しみください。
1年に始まりのカレンダー代わりに、あるいは、大切な人へのプレゼントにもぴったりの本です。

【こだわりの仕様】
・短歌は1日1ページ、1つずつ。初めて短歌の本を読む方にも気軽に読んでいただけるよう、できるだけ文字も大きくしています。
・四六版を少し細くしたサイズはT188mm × Y120mm。かわいくて、持ちやすく、読みやすいサイズです。
・カバーデザインにある鍵のフチは、キラキラのホログラム箔加工です。
・本文用紙は12色の色紙になっています。1ヶ月ごとに色が変わる、季節感ある読書体験をお楽しみください。

著者情報

岡野大嗣(おかの・だいじ)

1980年大阪生まれ。2014年に第1歌集『サイレンと犀』(書肆侃侃房)を刊行。18年に木下龍也との共著『玄関の覗き穴から差してくる光のように生まれたはずだ』、19年に谷川俊太郎と木下龍也との共著『今日は誰にも愛されたかった』(ともにナナロク社)、第2歌集『たやすみなさい』(書肆侃侃房)、21年に第3歌集『音楽』(ナナロク社)、23年に第4歌集『うれしい近況』(太田出版)、24年に短歌×散文集『うたたねの地図 百年の夏休み』(実業之日本社)。NHK Eテレ「NHK短歌」2023年度選者。
一覧へ戻る

時の辞典 365日の短歌

岡野大嗣

定価 2,145円(本体1,950円+税10%)
判型 四六判変形(120mm×188mm) 並製
頁数 392ページ
発刊 2024年12月6日
ISBN 9784909044556

オンラインで購入

Amazonアイコン 楽天アイコン